公益財団法人 徳山科学技術振興財団

  1. ホーム
  2. 2021年度 研究助成の助成者を決定しました。 | お知らせ | 財団概要

お知らせ

2021年3月3日 2021年度 研究助成の助成者を決定しました。

2021年度研究助成の助成者を決定しましたのでお知らせいたします。

2021年度からは研究助成事業を拡充し、「スタートアップ助成」、「研究助成」および「発展研究助成」からなる三段階の助成事業をスタートいたします。


2021年度 第33回 研究助成(12名 助成総額:24,000千円)

氏名 所属・役職(助成決定時) 研究題目
足立 哲也 京都府立医科大学 大学院医学研究科 歯科口腔科学
助教
窒化ケイ素セラミックスを用いた口腔カンジダ症の感染制御
安部  聡 東京工業大学 生命理工学院 生命理工学院系・生命理工学コース
助教
大腸菌内タンパク質合理的共結晶化を用いた機能性固体材料の創成
石井 あゆみ 桐蔭横浜大学 大学院工学研究科
特任講師
微弱な近赤外光を可視光に変換する色素増感型アップコンバージョンナノ粒子の開発
國信 洋一郎 九州大学 先導物質化学研究所 物質基盤化学部門
教授
湾曲したナノグラフェン類および含ヘテロ原子π共役系分子の創製
鷹谷  絢 東京工業大学 理学院 化学系
准教授
フラストレイテッドルイスペアの光反応の開拓を起点とする機能性材料開発
寺井 琢也 東京大学 大学院理学系研究科 化学専攻
特任准教授
合成化学と進化分子工学に基づく長波長chemi-genetic蛍光センサーの開発
所  裕子 筑波大学 数理物質系 物質工学域
教授
異種金属置換型・蓄熱酸化チタンの合成手法の開発と蓄熱特性最適化
中村 崇司 東北大学 多元物質科学研究所 固体イオニクス・デバイス研究分野
准教授
アニオン欠陥の自在制御による高効率エネルギー貯蔵材料の開発
久木 一朗 大阪大学 大学院基礎工学研究科 物質創成専攻
教授
光で開閉制御する多孔性有機機能材料の創出
前田 和彦 東京工業大学 理学院 化学系
准教授
新規二次元層状酸窒化物の合成と光触媒機能
山本 拓矢 北海道大学 大学院工学研究院 応用化学部門
准教授
全π共役系環状高分子を用いたトポロジカル材料開発
渡邉 貴一 岡山大学 大学院自然科学研究科 応用化学専攻
助教
クリック反応性イオン液体モノマーを基盤とする主鎖型高分子イオン液体材料の創製と物性制御

2021年度 第1回 スタートアップ助成(10名 助成総額:10,000千円)

氏名 所属・役職(助成決定時) 研究題目
アルブレヒト建 九州大学 先導物質化学研究所 融合材料部門
准教授
熱活性化遅延蛍光デンドリマーへの蛍光色素ドープによる高効率塗布型有機EL素子の創製
北沢  裕 信州大学 先鋭領域融合研究群 先鋭材料研究所
准教授
アニオン性ホウ素クラスターを利用した新規イオン伝導材料の創出
小林 裕一郎 大阪大学 理学研究科 高分子科学専攻
助教
加工性・安定性に優れた超分子硫黄ポリマー合成法の開発
田中 健太 東京理科大学 薬学部 生命創薬科学科
嘱託助教
高い酸化力を有する有機光レドックス触媒の開発と生物活性物質合成への応用
田港  聡 三重大学 大学院工学研究科 分子素材工学専攻
助教
異種活物質材料界面の活用に基づく蓄電池電極反応の開拓
寺  正行 東京農工大学 大学院工学研究院 生命機能科学部門
テニュアトラック准教授
歪みジイン化合物の特異的反応性を利用した生細胞接着技術への応用
仲谷  学 城西大学 理学部 化学科
助教
水素結合型金属錯体における異方的なネットワーク構築と機能開拓
西川  剛 京都大学 大学院工学研究科 高分子化学専攻
助教
ホウ素の変換を鍵とした刺激応答型分解性高分子の設計・合成手法開拓
藤林  将 広島大学 先進理工系科学研究科 先進理工系科学専攻
博士研究員
イオン包接型分子を用いた単分子機能の開拓
諸藤 達也 学習院大学 理学部 化学科
助教
ダブル(5+1)反応による非対称ベンゾフェノンの合成とホール輸送材料創出への応用

2021年度 第2回 発展研究助成(2名 助成総額:10,000千円)

氏名 所属・役職(助成決定時) 研究題目
北野 政明 東京工業大学 元素戦略研究センター
准教授
格子NおよびNHxサイトを利用した高活性アンモニア合成・分解触媒の開発
新谷  亮 大阪大学 大学院基礎工学研究科 物質創成専攻
教授
縫合反応を基盤とした新規機能性有機分子の創出