公益財団法人 徳山科学技術振興財団

  1. ホーム
  2. 2024年度 研究助成の助成者を決定しました。 | お知らせ | 財団概要

お知らせ

2024年3月6日 2024年度 研究助成の助成者を決定しました。

2024年度研究助成(「研究助成」、「スタートアップ助成」および「発展研究助成」)の助成者を決定しましたのでお知らせいたします。


2024年度 第36回 研究助成(13名 助成総額:26,000千円)

氏名 所属・役職(助成決定時) 研究題目
井改 知幸 名古屋大学 大学院工学研究科有機・高分子化学専攻 准教授 ヘリカルおよび共平面ラダー高分子の精密合成とヘリシティ制御に基づく機能創出
榎本有希子 東京大学 大学院農学生命科学研究科生物材料科学専攻 准教授 木材由来の自己分解性生分解性芳香族ポリマーの合成と材料化
大島 一真 九州大学 大学院工学研究院化学工学部門 助教 液体エタノール直接変換のためのゼオライトと電気の新規複合システムの開発
小野 利和 九州大学 大学院工学研究院応用化学部門 准教授 キラル螺旋錯体が拓く革新的光エネルギー変換材料の創製
亀尾  肇 大阪公立大学 理学研究科化学専攻 准教授 ケイ素資源の効率的高機能化を実現する触媒反応の開発
桒村 直人 工学院大学 教育推進機構基礎・教養科 准教授 異種金属相関と薄膜化によるアミノ酸配位高分子の触媒機能開拓
権  正行 京都大学 大学院工学研究科高分子化学専攻 助教 揮発性物質の吸脱着を発光検出可能なπ共役系高分子化学センサーの開発
高石 和人 岡山大学 学術研究院環境生命自然科学学域応用化学専攻 准教授 多刺激応答性キラル色素の開発
武田 貴志 信州大学 理学部理学科 准教授 動的な水素結合有機構造体の創製と機能
土戸 良高 東京理科大学 理学部第一部化学科 助教 水溶性シクロパラフェニレンの合成と応用展開
藤川紗千恵 埼玉大学 大学院理工学研究科数理電子情報専攻 助教 狭バンドギャップ半導体を用いた光熱電変換材料の創製
松本 有正 奈良女子大学 理学部化学生物環境学科 准教授 疑似的な鏡像異性体の混合に よる特異な光学活性材料の開発
山田 泰弘 千葉大学 大学院工学研究院総合工学講座 准教授 分光分析と量子化学計算によるグラフェン錯体の高精度構造解析

2024年度 第4回 スタートアップ助成(12名 助成総額:12,000千円)

氏名 所属・役職(助成決定時) 研究題目
秋吉 亮平 関西学院大学 理学部化学科 助教 ソフトマテリアルとしての半導体配位高分子の創成
足立 惇弥 九州大学 大学院理学研究院化学部門 助教 脂質二重層を用いる有機合成法の開発
金井 綾香 長岡技術科学大学 工学部電気電子情報系 助教 次世代環境調和型太陽電池材料の開発~SnS薄膜に対するCuキャップ層の効果~
鹿又 喬平 大阪大学 大学院薬学研究科医療薬学専攻 助教 セルロースナノファイバーから作る新触媒材料と界面不斉反応の創出
下山 大輔 東京都立大学 大学院理学研究科化学専攻 助教 オレフィンメタセシスによる共役ポリマー新素材の開発
鄭サムエル 筑波大学 数理物質系物理工学域 助教 官能基修飾グラフェンから成るギ酸クロスオーバー抑制バイポーラ膜の創出
住谷 陽輔 九州大学 先導物質化学研究所物質基盤化学部門 助教 計算化学アプローチによる水中接着の原理解明と材料設計
関  貴一 弘前大学 大学院理工学研究科物質創成科学科 助教(PI) 高感度バイオイオンセンサーを目指した,界面振動分光法に基づく界面分子設計
外間 進悟 京都工芸繊維大学 分子化学系物質分析学 テニュアトラック助教 ファンデルワールス量子センサーの開発
前島  咲 京都大学 大学院理学研究科化学専攻 助教 芳香族ヘテロ環の光還元的-原子挿入型骨格変換法の開発
松村 吉将 大阪工業大学 工学部応用化学科 特任講師 安定なビスマスモノマーの設計による高屈折率ポリマーの開発
安村 駿作 東京大学 生産技術研究所物質・環境部門 助教 貴金属を用いないメタン燃焼触媒の計算先導開発

2024年度 第5回 発展研究助成(2名 助成総額:10,000千円)

氏名 所属・役職(助成決定時) 研究題目
田代 省平 東京大学 大学院理学系研究科 化学専攻 准教授 超分子ノードを活用した非対称結晶ナノ細孔の合理設計と機能化
吉田  優 東京理科大学 先進工学部生命システム工学科 准教授 アライン中間体を経る含硫黄骨格形成法の開発