2025年4月1日 2025年度 国際シンポジウム助成の助成先を決定しました。
2025年度国際シンポジウム助成の助成先を決定しましたのでお知らせいたします。
2025年度 第36回 国際シンポジウム助成(8件 助成総額:2,400千円)
1.分子量子力学2025(MQM2025)
助成額 |
300千円 |
主催団体 |
MQM2025実行委員会 |
開催期間 |
2025年5月23日~5月28日 |
開催場所 |
京都テルサ(京都市) |
規模 |
参加予定者300名(国内200名、海外100名) |
2.第1回量子コンピューターと量子センサーを指向した分子スピン量子ビットに関する国際会議(ICMSQ2025)
助成額 |
300千円 |
主催団体 |
ICMSQ2025実行委員会 |
開催期間 |
2025年6月7日~6月10日 |
開催場所 |
東北大学金属材料研究所講堂(仙台市) |
規模 |
参加予定者110名(国内60名、海外50名) |
3.第9回レーザ先端材料加工国際会議(LAMP2025)
助成額 |
300千円 |
主催団体 |
一般社団法人レーザ加工学会 |
開催期間 |
2025年6月10日~13日 |
開催場所 |
シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢(伊勢市) |
規模 |
参加予定者350名(国内200名、海外150名) |
4.第26回非接触型原子間力顕微鏡に関する国際会議(NC-AFM2025)
助成額 |
300千円 |
主催団体 |
NC-AFM2025実行委員会 |
開催期間 |
2025年8月3日~8日 |
開催場所 |
オーバード・ホール(富山市) |
規模 |
参加予定者200名(国内120名、海外80名) |
5.第17回非晶質固体の物理に関する国際会議(PNCS17)
助成額 |
300千円 |
主催団体 |
第17回非晶質固体の物理に関する国際会議実行委員会 |
開催期間 |
2025年8月10日~13日 |
開催場所 |
つくば国際会議場(つくば市) |
規模 |
参加予定者150名(国内100名、海外50名) |
6.第16回有機金属・超伝導体・強磁性体に関する国際会議(ISCOM)
助成額 |
300千円 |
主催団体 |
有機金属・超伝導体・強磁性体に関する国際会議組織委員会 |
開催期間 |
2025年10月1日~6日 |
開催場所 |
ロワジールホテル豊橋(豊橋市) |
規模 |
参加予定者200名(国内150名、海外50名) |
7.固体化学国際シンポジウム(ISSSC)2025
助成額 |
300千円 |
主催団体 |
京都大学 |
開催期間 |
2025年12月2日~5日 |
開催場所 |
島根県立産業交流会館くにびきメッセ(松江市) |
規模 |
参加予定者300名(国内150名、海外150名) |
8.第18回先進プラズマ科学と窒化物及びナノ材料への応用に関する国際シンポジウム/第19回プラズマナノ科学技術国際会議(ISPlasma2026/ IC-PLANTS2026)
助成額 |
300千円 |
主催団体 |
公益社団法人応用物理学会 |
開催期間 |
2026年3月2日~6日 |
開催場所 |
名城大学(名古屋市) |
規模 |
参加予定者450名(国内250名、海外200名) |