公募案内 2026年度 国際シンポジウム助成
助成概要
助成対象 | 国内で開催される、新材料(無機、有機、高分子、その他)およびこれに関連する科学技術分野の国際シンポジウム |
---|---|
応募資格 | 国内の大学等において研究活動に従事し、シンポジウム組織委員長などの運営責任者 |
助成金額 | 1件100~300千円。10件程度 |
対象期間 | 2026年5月より1年間 |
公募期間 | 2025年8月1日~2025年9月19日(正午必着) |
応募要領
※2026年度より助成業務システム「Graain」での電子申請でご応募ください。
提出書類
①「国際シンポジウム助成申請書」
②「シンポジウムの内容が理解できる案内書」
③「収支予算書」
申請書の様式①は助成業務システム「Graain」上でダウンロードしてください。
助成業務システム「Graain」
アカウント作成・電子申請はこちらへ
応募方法
助成業務システム「Graain」で応募してください。
STEP 1.助成業務システム「Graain」のアカウントの取得
1.助成業務システム「Graain」にアクセスして、新規アカウントを作成してください。
「Graain」へのアクセスが初めての方のみ作成が必要です。すでに「Graain」のアカウントを持っている方は、改めてアカウントを作成する必要はありません。
STEP 2.申請書類のダウンロード
2.「Graain」にログイン後、表示される助成プログラム一覧の中から応募する助成プログラムを選択し、申請書類①をダウンロードしてください。
①「国際シンポジウム助成申請書」
STEP 3.申請書類の作成と準備
3.ダウンロードした申請書類①および以下の②③を作成してください。
②「シンポジウムの内容が理解できる案内書」
③「収支予算書」
4.作成できたら、①~③すべてをPDFに変換してください。
5.申請書類①~③のタイトルは「書類名(申請者氏名)」としてください。
例)国際シンポジウム助成申請書(トクヤマ太郎)
STEP 4. 「Graain」への申請入力
6.「Graain」にログインし、応募する助成プログラムを選択したら、申請画面に進み、画面の指示に従って必要事項を入力してください。
STEP 5. 申請書の提出(「Graain」での電子申請による提出)
7.申請画面で必要事項の入力ができたら、「Graain」の申請画面で申請書類①~③をアップロードして電子申請をしてください。
問い合わせ先
〒745-8648 山口県周南市御影町1-1
公益財団法人 徳山科学技術振興財団
TEL: 0834-34-2581
Email: zaidan@tokuyamagr.com