
住みやすさ満点のエリア
茨城の暮らし
茨城県は関東地方の北東部に位置する、自然と歴史、そして科学技術が融合する県です。東京へのアクセスも良く、気軽な気持ちで遊びに行けます。トクヤマのつくば研究所のあるつくば市は、日本最大級の研究学園都市として知られ、宇宙・ロボット・AIなど最先端の科学技術の拠点となっています。

01 茨城県の事業所
茨城県にはつくば研究所と鹿島工場があります。つくば研究所では新製品や新規事業を創出するための研究開発を行い、鹿島工場では健康分野の製品の生産を行っています。
つくば研究所

次世代に向けた新しい価値を創出する
トクヤマグループの次世代の成長を担う新製品や新規事業を創出するための重要な拠点です。開発テーマは、製品化技術が確立した段階で事業部門に移管され、製品化(上市)を目指します。このように、つくば研究所は製品化技術を育成するインキュベーションと工業化検討が大きなミッションとなっています。
鹿島工場

健康分野の製品の生産を担う
トクヤマグループの歯科器材やメガネレンズ材料、医薬品原薬・中間体の製品群の生産拠点として、品質管理や生産技術の向上に努め、安定した製品供給を実現しています。今後も設備投資や技術革新を通じて、健康分野への貢献を続けていきます。
02 PRポイント
自然やスポーツ、おいしいグルメなど、茨城県のさまざまな魅力を紹介します。
03 社員の声

つくばエクスプレスに乗れば、一本で東京都内まで出られます。休日は都内へ買い物やイベントなどに出かけることが多いです。

研究所から車で15分ほどのところに住んでいます。徒歩圏内にスーパーやドラッグストア、飲食店などが揃っていて便利です。同期や若手の先輩も近くに住んでいるので、仕事帰りや休日には一緒にご飯を食べに行ったり、飲みに行ったりしています。

おいしいごはん屋さんが充実しています。つくばは学生街でもあるので、値段も安く、特にラーメン店を探すことが楽しいです!

研究機関が周りに多く、JAXAやNIMSの一般公開に参加するなど、研究学園都市ならではの体験をすることができます。学術面でも刺激の多いエリアだと感じます。

街と自然のバランスが良い都市だと思います。スーパーやショッピングモールが多く暮らしやすいです。また、大きな公園も多く、自然に癒されます。筑波山登山などもおすすめです。

茨城県はお出かけスポットが意外と多いです。牛久大仏、鹿島神宮、筑波山、大洗水族館などがありますが、私のおすすめは国営ひたち海浜公園。5月のネモフィラがとてもきれいなので、ぜひ一度行ってみてください!

天気の良い日は洞峰公園で散歩をするのが好きです。気持ちの良い公園で、家族連れで訪れている方も多いです。近くにおいしい飲食店やカフェが多くあり、一日中過ごすことができます。

袋田の滝、偕楽園など四季を感じられる名所が多いです。季節により見どころが変わるので、また訪れたくなります。ドライブ好きの方にもおすすめです!
04 その他暮らしに関すること
独身寮の家賃
- ※借家賃ガイドラインを超えた分は自己負担
- ※寮に入らない場合は別途手当を支給