TOKUYAMA Recruiting Site
Entry Intern
ship
魅力たっぷりな山口県で、
充実したプライベートを!

山口の暮らし

山口県は本州最西端に位置しています。温暖な気候、美しい自然、歴史的な観光名所、そしておいしい海の幸など、魅力たっぷり。新幹線の停車駅や空港があるので、休日にはいろいろな場所へ出かけることができ、充実したプライベートを過ごせます!

Business site in Yamaguchi Prefecture

01 山口県の事業所

トクヤマ創業の地

山口県内の事業所は周南市と柳井市に2カ所あります。中でも周南市はトクヤマ創業の地。一大生産拠点である徳山製造所があり、多様な製品をつくっています。

徳山製造所

一大生産拠点

徳山製造所は、総面積191万m2を誇るトクヤマの一大生産拠点です。ソーダ灰や塩化カルシウムなどの無機化学品を製造する徳山工場、セメントを製造する南陽工場、塩化ビニル樹脂などの有機化学品を製造する東工場の3つの工場が立地しています。また、大規模な発電能力を有する自家発電所も併設されており、各工場に電力を供給しています。

先進技術事業化センター

先端材料の事業化へ

先進技術事業化センターは次世代技術の事業化を目指し、2021年に開設されました。環境対応型自動車などに搭載されるパワー半導体モジュール向けの絶縁・放熱材料「窒化ケイ素」をはじめ、「窒化アルミニウムフィラー」などの電子デバイスの高性能化に資する放熱アプリケーションや、再生可能エネルギーを活用した水素製造を目的とした「アルカリ水電解装置」の開発などを行っています。

PR Highlights

02 PRポイント

おいしい、楽しい、美しい

おいしい海鮮グルメ、おしゃれな駅や飲食店、美しい観光スポット。山口県の魅力をご紹介!

徳山駅

周南市の中心地、徳山。この街の玄関口である徳山駅はJR西日本の主要な鉄道駅で、山陽新幹線と山陽本線が交差する交通の要所です。3階建ての駅ビルは全面ガラス張り。スタイリッシュかつモダンな外観で、図書館やカフェ、書店を併設した複合施設になっています。

角島

山口県下関市にある角島(つのしま)は、観光名所として人気があります。特に有名なのが角島大橋。島と本土を結ぶ全長3,400mの橋で、青い海と空のコントラストが絶景です。特に夕日の時間帯は非常に美しく、写真撮影スポットとしても人気です。

海鮮グルメ

山口県は、日本海と瀬戸内海の2つの海に面しているため、海鮮グルメを存分に堪能できます。特に下関市にある唐戸市場は、地元の人だけでなく観光客も多く訪れる場所です。にぎり寿司やボリュームのある海鮮丼、揚げたてのフライ、フグ汁など、おいしいものがもりだくさん!

おしゃれな飲食店

徳山駅の近くには多くの飲食店が軒を連ねています。海鮮系はもちろん、イタリアンなどさまざまなジャンルのお店があり、開拓しがいがあります。おしゃれな居酒屋も多く、週末はトクヤマの若手社員も同期で集まったり、先輩・後輩で飲みに行ったりしています。

吉田松陰

江戸時代末期に活躍した教育家・吉田松陰は、長州藩(現在の山口県萩市)に生まれました。萩市には世界遺産である松下村塾や松陰神社など、歴史が好きな人にはたまらない吉田松陰ゆかりの観光スポットが多くあります。

Employee Comments

03 社員の声

工場から自転車で10~15分程度の寮に住んでいます。車通勤も可能ですが朝は道が混むので、運動習慣を兼ねて自転車か徒歩で通勤しています。

徳山駅は快速の新幹線(のぞみ)が1日5本以上停車する新幹線駅です。旅行が趣味の方も目一杯楽しめます。

運動がしやすい住環境だと感じています。会社と提携しているジムを安く利用できます。

工場のすぐ横にテニスコートがあります。社員は無料で使うことができ、仲の良い同僚と毎週テニスを楽しんでいます。

同期はみんな近所に住んでいます。誰かの家でタコパしたり、夜遅くまでお喋りしたり楽しいです!

車を少し走らせれば山や海など自然豊かなスポットに行けます。釣り、ゴルフ、キャンプなどアウトドアが好きな方は山口での生活に飽きることはないと思います!

県内の観光名所へ同期や友人とドライブするのも楽しみの一つです。行きたいところがたくさんあって飽きることがありません。個人的には周南市内でのホタル鑑賞がおすすめです。

海鮮グルメがおすすめ。首都圏ではあまり食べられない新鮮でおいしい魚を手ごろな価格で食べられます。魚はもちろんですが、私はイカがお気に入りです!

Things related to daily life

04 その他暮らしに関すること

独身寮の家賃

6,000 円/月(社有寮・借上寮)
  • ※借上寮のみ、家賃ガイドラインを超えた分は自己負担
  • ※寮に入らない場合は別途手当を支給

社有独身寮からコンビニ・スーパーまでの距離

コンビニまで 徒歩 4 分/車で 1
スーパーまで 徒歩 15 分/車で 4
  • ※借上寮の場合は物件による