サステナビリティ

トクヤマグループサステナビリティ基本原則

トクヤマグループの「化学を礎に、環境と調和した幸せな未来を顧客と共に創造する」という存在意義のもと、「ありたい姿」を実現するため、以下サステナビリティ基本原則を定めます。

1.事業を通じて社会課題解決に貢献し、持続可能な未来の実現に寄与します。

2.人権・人格・多様性を尊重し、人材の育成および健康経営の推進により、働く人の働きがいを追求します。

3.コンプライアンスを徹底し、誠実で透明性のある企業活動を行います。

4.安全を常に最優先し、保安防災、労働安全衛生を推進します。

5.地球温暖化の防止および生物多様性に配慮し、地球環境の保全・調和に取り組みます。

6.顧客や消費者の満足・安心を叶える製品・サービスを提供します。

7.各国・地域との共存、連携をはかり、地域社会への貢献を行います。

8.様々なステークホルダーとのコミュニケーションを積極的に行います。

2023年4月1日 制定

トクヤマグループ行動憲章

トクヤマビジョンとサステナビリティへの取り組み

中期経営計画2025の重点課題の一つに掲げた「CSR経営の推進」を推進するため、その土台となる姿勢・考え方として掲げた「トクヤマグループ サステナビリティ基本原則」および「トクヤマグループ行動憲章」に基づき、方針類の体系を下図のように整備し、マテリアリティ(CSRの重要課題)への取り組みを進めています。2023年度は、当社のコーポレート・ガバナンスに対する思想を明文化し、取締役の役割と責務を明確にするために、「コーポレートガバナンス・ポリシー」を策定し、2024年4月1日に制定しました。これにより、サステナビリティを含む経営課題への取り組みをガバナンス面から促進するとともに、取締役の職務執行の実効性をより高める体制を築いています。

SDGsへの取り組み

トクヤマは、2015年9月の国連持続可能な開発サミットにおいて採択された「持続可能な開発目標(SDGs)」の達成に貢献するため、製品と事業活動がSDGsに適っているかを検証しながら事業を展開しています。今後もSDGs達成に向けた研究開発を推進し、社会に必要とされ、お客さまに選ばれ続けるトクヤマグループとして歩んでまいります。

国連グローバル・コンパクト

トクヤマは、2019年9月18日に国際連合が提唱する「国連グローバル・コンパクト」に署名しました。国連グローバル・コンパクトは、各企業・団体が責任ある創造的なリーダーシップを発揮することによって、社会の良き一員として行動し、持続可能な成長を実現するための世界的な枠組み作りに参加する自発的な取り組みです。国連グローバル・コンパクトに署名する企業・団体は、「人権」「労働」「環境」「腐敗防止」の4分野にわたる10の原則に賛同する企業トップ自らのコミットメントのもとに、その実現に向けて努力していくことが求められます。当社は、「化学を通じて暮らしに役立つ価値を創造する」という存在意義のもと、持続的な成長を図るためにESG基盤を固め、SDGsへ取り組んでまいりました。加えて、今回の国連グローバル・コンパクトへの参加を機に、トクヤマグループ全体でさらに高いレベルでのCSR経営の実現と、社会課題の解決への貢献に向けてまい進してまいります。

国連グローバル・コンパクトの4分野10原則

人権 原則1 人権擁護の支持と尊重
原則2 人権侵害への非加担
労働 原則3 結社の自由と団体交渉権の承認
原則4 強制労働の排除
原則5 児童労働の実効的な廃止
原則6 雇用と職業の差別撤廃
環境 原則7 環境問題の予防的アプローチ
原則8 環境に対する責任のイニシアティブ
原則9 環境にやさしい技術の開発と普及
腐敗防止 原則10 強要や贈収賄を含むあらゆる形態の腐敗防止の取組み