研究開発R&D
学会発表
最新の研究開発事例について、主な学会発表をご紹介しています
2020年度
下記の表は横スクロール可能です
学会名 | 発表年月日 | 発表タイトル | 発表者名 | 学会主催団体 |
---|---|---|---|---|
第 28 回半導体生産技術国際シンポジウム 2020 | 2020/12/16 | AlN filler for high thermal conductive resin materials | 稲木 喜孝 | 半導体基盤技術研究会、 IEEE EDS、SEMI |
The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2021 | 2020/12/15 | Development of a practical vitamin D derivatization method for mass spectrometric analyses using a novel caged Cookson-type reagent | 関 雅彦 佐藤 誠 |
Pacifichem |
セメント・コンクリート関西発表大会 | 2020/12/8 | 早強ポルトランドセメントと高炉セメントB種を混合した試製混合セメントの耐久性 | 吉本 慎吾 | セメントコンクリート研究会、日本コンクリート工学会近畿支部 |
第153回研究会 | 2020/11/19 | HVPE法による単結晶AlN基板開発の進展 | 永島 徹 | 応用物理学会結晶工学分科会 |
反応と合成の進歩2020特別企画シンポジウム | 2020/11/9 | SGLT2阻害薬の効率的新規合成法の開発 | 関 雅彦 | 日本薬学会 化学系薬学部会 |
第60回年次学術集会 | 2020/10/30 | 新規caged Cookson型試薬を用いた実用的ビタミンD誘導化およびLC-MS/MS定量分析 | 関 雅彦 佐藤 誠 |
日本臨床化学会 |
第22回骨粗鬆症学会 | 2020/10/9 | 臨床検査室での運用を目指した新規cagedクックソン型試薬を用いるビタミンD誘導体化およびLC-MS/MS定量法の開発 | 関 雅彦 佐藤 誠 |
日本骨粗鬆症学会 |
第62回天然有機化合物討論会 | 2020/9/22 | 新規caged Cookson型試薬を用いた実用的ビタミンD誘導化およびLC-MS/MS定量分析 | 関 雅彦 佐藤 誠 |
天然有機化合物学会 |
第44回日本分子生物学会(2021年) | 2020/9/14 | 新規caged Cookson型試薬を用いた血清試料中ビタミンD代謝物類のLC-MS/MS定量分析 | 関 雅彦 佐藤 誠 |
日本生化学会 |
第163回日本獣医学会学術集会 | 2020/9/14 | 乳牛における超音波画像検査を用いた搾乳後の時間経過による乳頭管の変化 | 近藤 仁志 | 神奈川県獣医師会 |
令和2年度土木学会全国大会 | 2020/9/9 | プロピオン酸カルシウムが水ガラスカレットを用いたアルカリシリカ反応に及ぼす影響 | 新見 龍男 | 土木学会 |
令和2年度土木学会全国大会 | 2020/9/9 | 長寿命設計に基づき施工した東広島・呉道路における連続鉄筋コンクリート舗装のCO2排出量 | 新見 龍男 | 土木学会 |
第163回日本獣医学会学術集会 | 2020/9/8 | 乳牛における超音波画像検査を用いた搾乳後の時間経過による乳頭管の変化 | 近藤 仁志 | 日本獣医学会 |
日本ビタミン学会第 72 回大会 | 2020/9/4 | 新規 caged Cookson 型試薬を用いた実用的ビタミン D 誘導化および LC-MS/MS 定量分析 | 関 雅彦 佐藤 誠 |
日本ビタミン学会 |
Gordon Research Conference (Heterocyclic Compounds)、Boston | 2020/6/21 | Practical Synthesis of Pharmaceuticals: In Quest of Novel Technologies | 関 雅彦 | Gordon Research Conference事務局 |
Microdurability 2020 | 2020/5/26 | FE INCORPORATION IN CEMENT HYDRATES: EXPERIMENTS AND THERMODYNAMIC MODELING | 茶林 敬司 | TU Delft |
第74回日本栄養・食糧学会大会2020 | 2020/5/15 | 新規 caged Cookson 型試薬を用いた実用的ビタミン D 誘導化および LC MS/MS 定量分析 | 関 雅彦 佐藤 誠 |
日本栄養・食糧学会 |
第68回質量分析総合討論会 | 2020/5/11 | 新規cagedクックソン型試薬を用いた実用的ビタミンD誘導体化およびLC-MS/MS定量法の開発 | 関 雅彦 佐藤 誠 |
日本質量分析学会 |
2019年度
下記の表は横スクロール可能です
学会名 | 発表年月日 | 発表タイトル | 発表者名 | 学会主催団体 |
---|---|---|---|---|
日本薬学会第140年会 | 2020/3/25 | 新規caged Cookson型試薬を用いた実用的ビタミンD誘導化およびLC-MS/MS分析 | 関 雅彦 佐藤 誠 |
日本薬学会 |
日本薬学会第140年会 | 2020/3/25 | アニリン誘導体の位置選択的ブロモ化反応の開発 | 高橋 優輔 関 雅彦 |
日本薬学会 |
日本化学会 第100春季年会 | 2020/3/22 | Development of a Novel Synthetic Method for SGLT2 Inhibitors through Fukuyama Coupling Reaction | 関 雅彦 | 日本化学会 |
日本化学会 第100春季年会 | 2020/3/22 | Cu-Catalyzed Fukuyama Cross-Coupling of Multi-functionalized Thioesters with Organozinc Reagents | 関 雅彦 | 日本化学会 |
日本化学会 第100春季年会 | 2020/3/22 | Synthetic Study of α-Lipoic Acid using 7-Octenoatenoic Acid as Starting Material | 関 雅彦 | 日本化学会 |
日本化学会 第100春季年会 | 2020/3/22 | マイクロ波を用いたイソインドリノン誘導体の効率的合成法の開発 | 塩澤 元規 関 雅彦 |
日本化学会 |
ACS National Meeting & Expo 2020 Spring | 2020/3/22 | Novel and efficient synthesis of SGLT2 inhibitors by means of Fukuyama coupling reaction | 関 雅彦 | American Chemical Society |
NMC 59th Annual Meeting | 2020/1/29 | Assessment of Teat Cleanliness Using an ATP-measuring Swab Method | 山田 希恵 | NMC |
第34回JFCAテクノフェスタ | 2020/1/27 | 高放熱窒化物材料の開発 | 台木 祥太 | 日本ファインセラミックス協会 |
第139回学術講演会 | 2019/11/14 | 二水セッコウ結晶化槽列プロセスにおける粒径制御 | 平中 晋吾 | 無機マテリアル学会 |
PACRIM13 | 2019/10/29 | Recent Progress of Aluminum Nitride Powder and Ceramics for Electric Devices | 金近 幸博 | The Ceramic Society of Japan |
2019年度関東・東京合同地区獣医師大会・三学会 | 2019/10/27 | 超音波画像における乾乳期間中の乳牛の乳頭内部の変化 | 近藤 仁志 | 千葉県獣医師会 |
セメント・コンクリート関西発表会 | 2019/10/23 | リサイクル資源活用を考慮したセメントの環境影響評価 | 新見 龍男 | セメントコンクリート研究会、日本コンクリート工学会近畿支部 |
第74回土木学会全国大会 | 2019/9/5 | 硫酸浸漬初期におけるエーライト水和物の性状変化に関する検討 | 新見 龍男 | 土木学会 |
農業食料工学会・農業施設学会・国際農業工学会第6部会 合同国際大会 | 2019/9/3 | 新規乳牛用乳頭保護資材の開発 | 近藤 仁志 | 農業食料工学会、農業施設学会、国際農業工学会 |
2019 International Conference on Solid State Devices and Materials (2019/9/2-5) 応用物理学会秋季学術講演会 (2019/9/18-21) | 2019/9/3 | Round-Robin Test of Photoluminescence Method after Electron Irradiation for Quantifying Low-Level Carbon in Silicon | 荒木 勇 | 応用物理学会 |
20th IUPAC International Symposium on Organometallic Chemistry Directed Towards Organic Synthesis (OMCOS 20) | 2019/7/21 | Development of Novel and Practical Catalytic System for C-H Azidation and Application to Synthesis of Pharmaceuticals. | 関 雅彦 | 20th IUPAC International Symposium on Organometallic Chemistry Directed Towards Organic Synthesis (OMCOS 20)組織委員会 |
コンクリート工学年次大会2019 | 2019/7/10 | 硫酸浸漬初期におけるセメント硬化体の化学的性状の変化 | 新見 龍男 | 日本コンクリート工学会 |
コンクリート工学年次大会2019 | 2019/7/10 | C3A-二水石こう水和物と硫酸の反応性に関する基礎的検討 | 新見 龍男 | 日本コンクリート工学会 |
第47回 内藤コンファレンス | 2019/7/2 | Novel and Efficient Synthesis of Antihypertension Drugs through C-H Activation | 関 雅彦 | 内藤科学技術振興財団 |
Gordon Research Conference | 2019/6/16 | Development of Novel and Practical Catalytic System for C-H Azidation and Application to Synthesis of Pharmaceuticals. | 関 雅彦 | Gordon Research Conferences 組織委員会 |
第73回セメント技術大会 | 2019/5/10 | 早強ポルトランドセメントと高炉セメントB種を混合した試製高炉A種の強度性状 | 吉本 慎吾 | セメント協会 |
第73回セメント技術大会 | 2019/5/10 | 粉砕助剤が低温焼成型セメントに及ぼす影響 | 森 明義 | セメント協会 |
第73回セメント技術大会 | 2019/5/9 | 構造物のライフサイクルを考慮したLIME3による評価 ~セメントのリサイクル資源活用を考慮した環境影響評価~(その6) | 新見 龍男 | セメント協会 |
第73回セメント技術大会 | 2019/5/9 | 構造物のライフサイクルを考慮した廃棄物指標による評価 ~セメントのリサイクル資源活用を考慮した環境影響評価~(その7) | 新見 龍男 | セメント協会 |
第73回セメント技術大会 | 2019/5/9 | 重み付けの相違が各種セメントの指標値に及ぼす影響 ~セメントのリサイクル資源活用を考慮した環境影響評価~(その8) | 新見 龍男 | セメント協会 |
第73回セメント技術大会 | 2019/5/9 | 重み付けの相違に伴う指標値の産業間での比較 ~セメントのリサイクル資源活用を考慮した環境影響評価~(その9) | 茶林 敬司 | セメント協会 |
2019 International Conference on Electronics Packaging | 2019/4/17 | High thermal conductivity composite resin sheet filled with large diameter aluminum nitride and aggregated boron nitride | 正田 勲 | エレクトロニクス実装学会 |
2018年度
下記の表は横スクロール可能です
学会名 | 発表年月日 | 発表タイトル | 発表者名 | 学会主催団体 |
---|---|---|---|---|
日本化学会第98春季大会 | 2019/3/20 | Novel Synthesis of C-Glycoside Derivative by Fukuyama Coupling Reaction | 関 雅彦 | 日本化学会 |
日本獣医師会2018年度年次大会 | 2019/2/10 | 産研究-1 乳牛の乾乳期乳頭外部シール材貼付による新規乳房炎予防対策の試案 | 近藤 仁志 | 日本獣医師会 |
第267回 日本接着学会 関東支部月例講演会 | 2018/12/12 | 高放熱窒化物フィラーの開発と技術動向 | 金近 幸博 | 日本接着学会 |
セメント・コンクリート関西発表会 2018 | 2018/10/23 | エーライト水和物と硫酸の反応性に関する基礎的検討 | 新見 龍男 | 日本コンクリート工学会 近畿支部 |
第22回 日本眼鏡学会オープンセミナー | 2018/10/23 | レンズ材料の性能評価方法~調光レンズを中心に~ | 竹中 潤治 | 日本眼鏡学会 |
SIPエネルギーキャリア公開シンポジウム2018 | 2018/10/19 | アンモニア燃料電池 | 加藤 寛 | 国立研究開発法人科学技術振興機構 及び 内閣府 |
第110回研究会・特別公開シンポジウム | 2018/9/28 | 深紫外LEDのためのHVPEバルクAlN基板の進展 | 永島 徹 | 日本学術振興会 ワイドギャップ半導体光・電子デバイス 第162委員会 |
日本セラミックス協会 第31回秋季シンポジウム | 2018/9/5 | 次世代パワーエレクトロニクス実装に向けたセラミックス回路基板の熱抵抗評価 | 山本 泰幸 | 日日本セラミックス協会 |
第73回土木学会全国大会 | 2018/8/31 | Ca/Si比の異なる合成C-S-Hと硫酸の反応性に関する基礎的検討 | 新見 龍男 | 土木学会 |
International Symposium on Microelectronics | 2018/8/24 | Power cycle tests of high temperature Ag sinter die-attach on metalized ceramic substrate by using micro-heater SiC chip | 山本 泰幸 | iMAPS-International Microelectronics Assembly and Packaging Society |
International Mini-Symposium on Power devices and its related materials | 2018/8/3 | Novel heat dissipation materials for power devices | 金近 幸博 | 山口県産業技術センター |
第53回 地盤工学研究発表会 | 2018/7/24 | 新しい珪酸ナトリウムを用いた地盤注入材の特性 | 松村 隆寛 | 地盤工学会 |
日本薬剤学会 第33回年会 | 2018/5/30 | FE-EPMAによる製剤中原薬の粒径解析 | 飯田 健文 | 日本薬剤学会 |
Scintillator for medical, Astroparticle and environmental radiation technologies | 2018/5/17 | 中性子シンチレータとその応用 | 福田 健太郎 | 応用物理学会 放射線分科会 |
第105回研究会 「2025年結晶産業の未来 ~光デバイス編~」 | 2018/5/11 | 深紫外線LED作製用単結晶AlN基板開発の進展 | 永島 徹 | 日本学術振興会第161委員会 |
第72回セメント技術大会 | 2018/5/9 | セメント系固化材による改良体の膨張に関する基礎検討(その3) | 重田 輝年 | セメント協会 |
第72回セメント技術大会 | 2018/5/9 | 構造物を対象とした環境影響評価 ~セメントのリサイクル資源活用を考慮した環境影響評価~(その5) | 新見 龍男 | セメント協会 |
第72回セメント技術大会 | 2018/5/9 | 廃棄物多量活用セメントの環境影響評価 ~セメントのリサイクル資源活用を考慮した環境影響評価~(その1) | 茶林 敬司 | セメント協会 |
第72回セメント技術大会 | 2018/5/9 | 廃棄物活用とCO2排出の統合化手法の検討 ~セメントのリサイクル資源活用を考慮した環境影響評価~ (その2) | 新見 龍男 | セメント協会 |
第72回セメント技術大会 | 2018/5/9 | 廃棄物指標の他産業への適用性に関する検討 ~セメントのリサイクル資源活用を考慮した環境影響評価~(その3) | 茶林 敬司 | セメント協会 |
第72回セメント技術大会 | 2018/5/9 | 日本版被害算定型影響評価手法による構造物の評価 ~セメントのリサイクル資源活用を考慮した環境影響評価~(その4) | 新見 龍男 | セメント協会 |
ICEP-IAAC 2018 | 2018/4/18 | Development of novel AlN filler for high thermal conductivity packaging material | 金近 幸博 | エレクトロニクス実装学会 |