NEWS

  1. 添加するだけで船舶の燃料使用量を大幅に削減 水素化マグネシウム含有石油燃料添加剤「ECOMAX」の効果を実証

添加するだけで船舶の燃料使用量を大幅に削減
水素化マグネシウム含有石油燃料添加剤「ECOMAX」の効果を実証

2025年03月18日
株式会社トクヤマ
トクヤマ海陸運送株式会社
株式会社トクヤマソーダ販売
株式会社Being

株式会社トクヤマ(本部:東京都千代田区、社長:横田 浩)とトクヤマ海陸運送株式会社(本社:山口県周南市、会長兼社長:安中 利彦)は、2024年9月より、トクヤマ海陸運送がトクヤマの製品を積載して国内で運用する船舶燃料に株式会社Being(本社:群馬県前橋市、社長:伊藤 宗樹氏)が製造販売する石油燃料添加剤「ECOMAX」を添加し、燃費改善試験を実施いたしました。2025年2月までの6か月の試験の結果、過去の同航路データと比較して、燃料使用量を5.9%削減する効果を確認しましたので、お知らせいたします。

「ECOMAX」は、トクヤマが製造販売する水素化マグネシウムを含有する石油燃料添加剤で、この試験を通じて、水素化マグネシウムの働きにより、重油などの燃焼効率が向上することが実証されました1)。燃焼効率の向上は、排ガス(NOx、SOx、CO、CO2)の削減につながることから、環境負荷の低減を図ることが可能です。また燃焼室内部の汚れを取り除く働きにより、DPF2)の再生周期を劇的に延ばす効果も期待できます。

トクヤマグループでは、Beingと共同で製品改良を行い、2024年11月から、株式会社トクヤマソーダ販売(本社:東京都中央区、社長:田中 尚徳)を通じて販売を開始いたしました。トクヤマグループとBeingは、両社がもつ強み生かし、物流業界はもちろんのこと、ボイラーやバーナー等の熱利用を行うあらゆる産業にむけて、本製品を展開し環境負荷低減に貢献してまいります。

ECOMAX

1) 一定の条件下における試験であり、効果を保証するものではありません
2) Diesel Particulate Filter:ディーゼル微粒子捕集フィルター:ディーゼルエンジンを搭載するトラックや自動車にほぼ必ず搭載されている排気ガス浄化装置です。排気ガス中に含まれる有害物質「PM(Particulate Matter)」をフィルターで捕まえ、高温で燃焼させることで、大気への排出を抑制し、環境負荷を低減しています

【ECOMAXの概要】

・扱い : 第4類第二石油類 危険等級Ⅲ
・容量と荷姿: 18L缶、200Lドラムなど(詳細はお問い合わせください)
・用法 : 本製品を燃料容量の1/2000添加(初回は1/1000添加)

【バリシップ2025にECOMAXを出展】

トクヤマソーダ販売は、愛媛県今治市のテクスポート今治他で開催される「バリシップ2025」に、固体の水素(水素化マグネシウム)を含有する燃料添加剤「ECOMAX」を出展いたします。

・名 称 : バリシップ2025
・会 期 : 2025年5月22日~24日10:00-17:00 (最終日は16:00まで)
・会 場 : テクスポート今治 他
・来場登録: https://www.bariship.com/exhibit/

以上

≪本件に関するお問い合わせ先≫
株式会社トクヤマ 広報・IRグループ TEL:03-5207-2552
≪製品購入に関するお問い合わせ先≫
株式会社トクヤマソーダ販売      TEL:03-3527-2553