NEWS

  1. ESG投資指数「FTSE Blossom Japan Index」の構成銘柄に2年連続選定「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」にも継続選定

ESG投資指数「FTSE Blossom Japan Index」の構成銘柄に2年連続選定
「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」にも継続選定

2025年07月04日
株式会社トクヤマ

株式会社トクヤマは、ESG(環境・社会・ガバナンス)投資における代表的な指数「FTSE Blossom Japan Index」の構成銘柄に、2年連続で選定されました。また「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」にも、3年連続で選定されました。

「FTSE Blossom Japan Index」および「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」は、FTSE Russell(英国)が作成するESG投資の代表的な指数です。ESGについて優れた対応を行っている企業のパフォーマンスを測定するために設計されたもので、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の採用指数としても選定されているほか、サステナブル投資のファンドや他の金融商品の作成・評価に広く利用されています。

当社グループは、中期経営計画2025に掲げる「地球温暖化防止への貢献」や「CSR経営の推進」の取り組みにより、ESGへの対応とそれらの情報開示を積極的に進めています。2024年には、自然への依存・影響、自然関連のリスクと機会の評価を試行し、生物多様性保全の観点で整理した「TNFD準備レポート2024」を発行しました。今回の継続選定は、これらの取り組みを評価いただいたものと考え、今後もさらなるのESG対応の推進を図ります。

以上

<<本件に関するお問い合わせ先>>
株式会社トクヤマ 広報・IRグループ
TEL:03-5207-2552

【補足】
■FTSE Blossom Japan Index:ESGの対応に優れた日本企業のパフォーマンスを測定し、セクター・ニュートラルとなるよう設計したインデックス。詳細は、FTSE Russell FTSE Blossom Japan Index Serieshttps://www.ftserussell.com/ja/products/indices/blossom-japan をご覧ください。

FTSE Blossom Japan Index logo

■FTSE Blossom Japan Sector Relative Index:各セクターにおいて相対的に、ESGの対応に優れた日本企業のパフォーマンスを反映するインデックスで、セクター・ニュートラルとなるよう設計されている。また低炭素経済への移行をサポートするため、TPI経営品質スコアにより気候変動に関する取り組みが評価される企業を組み入れ。

FTSE Blossom Japan Sector Relative Index logo