NEWS

  1. トクヤマ、「GX率先実行宣言」シルバーグレードで宣言 ~自家発電設備の脱炭素化を通じて、サプライチェーン全体のGX推進へ貢献~

トクヤマ、「GX率先実行宣言」シルバーグレードで宣言
~自家発電設備の脱炭素化を通じて、サプライチェーン全体のGX推進へ貢献~

2025年07月23日
株式会社トクヤマ

株式会社トクヤマ(本部:東京都千代田区、社長:横田浩)は、2025年7月11日付で、経済産業省が創設した「GX率先実行宣言」において、「シルバーグレード」での宣言を行いました。これは、当社が自社の温室効果ガス(GHG)排出削減に積極的に取り組むとともに、サプライチェーン全体でのグリーントランスフォーメーション(GX)の推進へ貢献する姿勢を明確に示すものです。

■ GX率先実行宣言とは
GX率先実行宣言は、GXリーグの枠組みのもと、GX市場創造に積極的な企業が自主的にその取り組みを表明する制度です。GXリーグでは、GX製品やサービスの社会実装に積極的なこれら企業を可視化し、それらの取り組みが適切に評価される枠組みを構築することで、GX市場の形成促進を目指しています。

GX率先実行宣言では、宣言内容に応じて、以下の3つのグレードが設けられています:

  1. ブロンズグレード:対象製品を指定し、具体的な取り組みを宣言
  2. シルバーグレード:上記内容に加え、サプライチェーン全体での排出削減に対する自社の方針明確化の観点からScope1~3削減目標を設定
  3. ゴールドグレード:上記内容に加え、時間軸を定めた定量的な調達等の目標を設定

【関連URL】
経済産業省:「GX率先実行宣言」創設に関するニュースリリース(2024/12/6)
https://www.meti.go.jp/press/2024/12/20241206004/20241206004.html
GXリーグ;GX率先実行宣言企業一覧
GX率先実行宣言企業一覧 | GXリーグ公式WEBサイト

■ 株式会社トクヤマの取り組み
当社は、2030年度にGHG排出量(Scope1、2)を2019年度比で30%削減するという目標を掲げ、この目標達成に向けて、自家発電設備における非化石燃料化(バイオマス、アンモニアの導入)を推進しています。具体的には、すでに導入しているバイオマス燃料の混焼率をさらに高め、今回シルバーグレードで宣言した低炭素アンモニアの活用(2030年度までに導入予定)により、目標とする排出削減率の達成を目指します。またScope3については、カテゴリー1、3、4が全体の90%以上を占めるため、この3つのカテゴリーの総量に対し、2030年度までに10%削減(2022年度比)を目指しています。さらにGHG削減効果を基にしたグリーン製品の価値訴求にも今後取り組んでいきます。

■ 今後の展望
今後も当社は、GXリーグの一員として、自社のGHG排出量削減およびグリーン製品の価値訴求等の取り組みを通じ、サプライチェーン全体でのGX推進に貢献していきます。

以上

≪本件に関するお問い合わせ先≫
株式会社トクヤマ 広報・IRグループ    TEL:03-5207-2552